孔子
古代中国の思想家。儒教の始祖。その思想を学んだ弟子の数は三千人。
顔回(顔淵)
徳の実践で有能な孔子の弟子。後世の儒教では四聖として孟子と並ぶ。
子路(季路)
「孔門十哲」のひとり。質実剛健・剣は一流・政治的手腕も備えた。
子貢
商才があり弁も立つ「孔門十哲」。『史記』でも紹介される財神。
飯田仁(ひとし)
ウシ子先生から学んだ『論語』に影響を受けて国語教師になった。
牛山ウシ子
飯田たちが中学生の頃の臨時教師。孔子を敬愛し『論語』に詳しい。
「朝に道を聞きてはタべに死すとも可なり」
学問と慈愛を追求した儒教の始祖・孔子。
彼の説いた「生きるための知恵」は門弟だけでなく、日本では渋沢栄一など近代の思想家にも多大な影響を与えた。
15歳で学問に志し
30歳で独立した立場を持ち
40歳であれこれ迷わず
50歳で天命を知る
60歳で他人の言葉がすなおに聞かれ
70歳で思うままにふるまい道をはずれない
近代以降は思想の西欧化によって、封建的な古びた教訓と批判もされた儒教思想だが、
大切なのはその教えをどう活かし人生の糧にするかである。
『論語』現代にも通ずる教えの由来と思想。
CHARACTER
孔子
古代中国の思想家。儒教の始祖。その思想を学んだ弟子の数は三千人。
顔回(顔淵)
徳の実践で有能な孔子の弟子。後世の儒教では四聖として孟子と並ぶ。
子路(季路)
「孔門十哲」のひとり。質実剛健・剣は一流・政治的手腕も備えた。
子貢
商才があり弁も立つ「孔門十哲」。『史記』でも紹介される財神。
飯田仁(ひとし)
ウシ子先生から学んだ『論語』に影響を受けて国語教師になった。
牛山ウシ子
飯田たちが中学生の頃の臨時教師。孔子を敬愛し『論語』に詳しい。
口述者プロフィール
孔子(紀元前551〜紀元前479)
儒教の始祖・思想家。魯国に生まれる。幼少期に貧しいながら学問の道を志す。青年期に結婚、魯国に任官し、豊富な知識によって重用される。壮年期には司法の最高責任者となるが、堕落した国政に失望し弟子たちと諸国遊説の旅にでる。晩年に帰郷。人材育成と古典研究に専念。『書経』『詩経』『春秋』などを編纂。死後、弟子たちによって『論語』がまとめられた。
関連作品
『論語』孔子
※論語の由来と歴史をウシ子先生が解説(前編)
『学問のすすめ』福沢諭吉
※近代日本の思想改革。儒教を厳しく批判した
制作チームについて
バラエティ・アートワークス
「まんがで読破」シリーズの制作を目的に設立された著作会社。その他『歴史秘話ヒストリア』『タイムスクープハンター』漫画版および第5期TVドラマ脚本協力(NHK/ピクス)等。2013年に解散。現在は後身のTeamバンミカスがシリーズを継続。
単品販売・定額読み放題で配信中
※前編の『論語』もあわせてご覧ください
原作:孔子・述
企画/漫画:バラエティ・アートワークス
電子版発行:Teamバンミカス
価格:配信ストアでご確認ください
配信日:2021年5月29日(電子版改訂)
形式:ePub
ページ数:194ページ
初出:紙書籍(イースト・プレス) ISBN9784781603810
※AmazonはAmazon. com, Inc.またはその関連会社の商標です