「はちまき」神保町古書店めぐり|江戸川乱歩ゆかりの天ぷら店

古書店の街、東京・神田神保町。
神保町の代表的なグルメと言えば「カレー」ですが、古書店めぐりで腹ごしらえするなら、文豪ゆかりの名店を訪ねるのも一興です。

今回は、神保町・すずらん通りにある定番ランチ、江戸川乱歩が愛した天麩羅「はちまき」の天丼をご紹介します。

神保町「はちまき」は老舗の天ぷら店

はちまき外観

「はちまき」の創業は昭和6年。高級料亭で修業した創業者の故・青木寅吉さんが屋台からスタートして、昭和20年に神保町の店舗を構えました。

手前はカウンター、奥はテーブルとお座敷。老舗だけど大衆向けにこだわる趣のある店内です。

多くの作家を育てた「二七会」

はちまき店内 江戸川乱歩

はちまき創業者の青木さんは、東京作家クラブの後援者でした。

昭和20年代には、「二七会」と呼ばれる会合がお店の2階で開かれていました。「二七会」とは、出版の校了作業がおちつく毎月27日に文士たちが集まった宴会です。

「二七会」の中心人物は江戸川乱歩。
江戸川乱歩の功績は、執筆だけでなく探偵小説の後輩作家を育てたことです。定期的に作家たちが集まって創作論や蔵本を共有する、それが現在の日本推理作家協会の設立につながります。

お店には、江戸川乱歩や井伏鱒二など、文芸界を代表する面々の写真や直筆サインが飾られています。

天ぷら「はちまき」の天丼

はちまき天丼

はちまきの看板メニュー「天丼」です。
揚げたての江戸前天ぷら(海老2本、キス、イカ、蓮根、ピーマン)は、外はサクサク、中はプリプリ。さらっとした甘辛のタレがマッチ。 ご飯の量を選べますが、大盛り推奨です。卓上にあるタレと、生姜のお新香でご飯がいくらでも食べられます。名店はご飯も美味しい。

「はちまき」のメニュー

「はちまき」の天丼は古書店めぐりの定番ランチ。今回は看板メニューの「天丼」をいただきましたが、丼から穴子の天ぷらが飛びだす、ド迫力の「穴子海老天丼」も人気です。

  • 天丼     800円
  • 野菜天丼   800円
  • 海老天丼   1,000円
  • 穴子海老天丼 1,500円
  • 松天麩羅重  1,900円

老舗の名店ですが、お財布にやさしい大衆価格。ランチはすべて税込み、大盛り無料です。
神保町という立地もあって、お昼休みの会社員や学生さんで大盛況でした。

はちまき
gfyg100.gorp.jp
東京都千代田区神田神保町1-19
三田線・半蔵門線【神保町駅】徒歩2分
JR【御茶ノ水駅】徒歩5分

関連記事

最近の記事 人気記事
  1. 夏目漱石『道楽と職業』好きなことで稼ぐ職業人の心得|要約・解説

  2. 新橋・末げん|三島由紀夫の「最後の晩餐」鳥鍋と名物・親子丼

  3. 福沢諭吉『学問のすすめ』は日本人の意識を変えた自己啓発書だった【勝間和代さんが解説】

  4. マルクス『資本論』から学ぶ格差社会を生きるヒント【山崎元さんが解説】

  5. モボとモガの資生堂パーラー|大正ロマン〜昭和モダンの西洋料理

  6. 浅草・染太郎|坂口安吾が食べたお好み焼きの老舗

  1. 方法序説|近代哲学の父・デカルトの思考法を解説【我思うゆえに我あり】

  2. ディケンズ『クリスマス・キャロル』あらすじ解説|貧困と自己責任

  3. マルクス『資本論』から学ぶ格差社会を生きるヒント【山崎元さんが解説】

  4. 島崎藤村『破戒』のあらすじと解説|部落差別という社会悪

  5. 福沢諭吉『学問のすすめ』は日本人の意識を変えた自己啓発書だった【勝間和代さんが解説】

  6. キルケゴール『死に至る病』を解説|あなたの絶望はどの絶望?

TOP
error: このコンテンツのコピーは禁止されています